忍者ブログ
This is an official blog of Orange Forest who is the aircraft developer in the Secondlife virtual world.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンの鳴き声〜グルルっっとな制作記 「其の3」


::: Dragon Sound 製作中 ::: O.F Griffin Park / Rhizome/127/181/32

日中は時々インしてリゾームの Griffin ParkでRLの本人と同じくMacに向かって作業しています。昨夜はiPhon○もゲットしました(笑) でも寂しいことに着信しないんですよね.....


では、前回のサウンド制作より続編です。
長いですしサウンド制作関連に特化した記事ですので読み飛ばしていただいてもかまいません。


::: L1 Ultramaximizer / Waves Audio Ltd. :::

イスラエルの WAVES 社が開発、CDのマスタリングに大活躍したL1 Ultramaximizerというソフトウェアー・リミッターがあります。現在は後継のL3 Multimaximizerがリリースされていますが、これらは音楽制作において、サウンドのピークを押さえ込んだり圧縮したり音圧やサウンドの解像度を上げる為に使われています。みなさんが普段聴いているCDやTV、ラジオ、ストリーミング、そしてiPodに入れている楽曲すべてに使われている、と言っても過言ではありません。

これらはDAWソフト上でプラグインとして使用できるエフェクターなのですが、プロフェッショナルな領域でありそれなりに高額です。本体のDAW( Logic,Cubase,Live )などよりずっと高いソフトウエアーですが、その効果は絶大です。

さて、なぜ出だしからそんな小難しそうな話になってしまったかというと

 すっごく欲しいからです!!


あ、いえ。
秋は食欲とともに物欲も上がり気味でして、自分にもリミッターをかけないといけないオビワンです...

 長くなりますので興味ある方は続きからどうぞ!

本題に戻しますと
 SLにサウンドをアップロードしてみると分かるかと思います。高い確率で「なにこれ?音しょぼい・・・」というげんなりな気分に遭遇することが多いと思います。
SLの仕様から仕方ないと言えば仕方ないのでしょうが、うむぅ。。なんとかしてみたい!と、我流ではありますが格闘してみました。

SLにアップロードしたサウンドは、DAWやサンプラーソフトで作った音源の再生音にくらべ、ずいぶんと音量が小さく音痩せして曇って聴こえてきます。例えば無料の音ネタでもそう感じると思います。それを少しでも回避しようと闇雲に音量をあげたりEQ(イコライザー)をかけてみても、デジタルサウンドではピークレベルを超えると悲惨なくらいにビリビリと歪んでしまいます。

せめてもう少し音量が出れば...大きければLSLで音量を下げて鳴らすこともできて融通がききます。

そこで、この様なダイナミクス系のリミッター(ピークを押さえる)・コンプレッサー(音を圧縮)する機能を持ったプラグインエフェクター の登場です!

効果の程は、音質をほぼ保ったままピークを越えない様に音圧が上がり、アップロードしたサウンドの再生音は大きくハッキリと聴こえる感じになります。。
通常では楽曲のマスタリングで使用される訳ですが、SLのサウンド制作にも一役買ってくれます。

前回ご紹介したLogicにもこれらダイナミクス系のプラグインエフェクトは装備されているのですが、操作や設定にはそれなりに難しく、お勉強が必要と言った感じです。SLでの制作に時間を掛けたいクリエーターさんにはトライ&エラーの時間もアップロード代金ももったいないと思っていました。。

L3 Multimaximizerのような高額なソフトを買う余裕は無いですから、打開しようとグーグル先生で色々と探してみると・・・・

 あるものですねー


::: George Yohng's W1 Limiter VST :::

・http://www.yohng.com/w1limit.html

L1 Ultramaximizer のクローン・フリーウェアが出ていました。動作上、WAVESのL1そっくりな特性、そして操作性らしく設定も簡単です。

Windows/Mac用そしてVSTプラグインとAUプラグインがフリーウェアーでダウンロード出来ますので、各種DAWソフトでの使用が可能です。解凍後、白いプラグインコンポーネント W1.component を所定のホルダーに入れてDAWソフトを立ち上げればプラグインメニューに現れます。


::: AU/Logic :::

ダウンロードはお使いのDAWソフトの環境に注意です。Logicであれば AU 、Cubase,LiveはVSTとなり、W1.component を以下のディレクトリーにに入れてください。

・VST ::/ plugins folder
・AU :: Library/Audio//Plug-ins/Components


::: W1 Limiter VST :::

パラメーターも3つしかありません。こういうのは大変助かります(笑)

・Threshold
・Ceiling
・Release

スレッショルド(Threshold)のスライダーを左に動かして値を下げて行くだけで音圧があがり音も簡単には割れたりしません。
Ceillingは音量のピークをどこに設定するか決めれるのですが、これは最大音量の0.0dbとしておくと無難です。
Releaseは圧縮を終了するまでの時間ですが、デフォルトの200msec付近で通常は構いません。

後は耳で聞いて良ければOKです(笑)
*PCの本体のモニタースピーカーよりヘッドホンでの確認をお勧めします。

W1、本当に目からウロコの使いごこちです。スレッショルドのスライダー値を下げるだけでグイグイズンズンと音圧が上がります、適当にスライダーを設定しても音が破綻しにくく音量が上がります。

色々と試した結果ですが、爆発音などズシズシと響かせたい時はデジタルでは御法度と言われている様ですが、わずかに過大入力気味にしてビリビリさせてしまうのも有りの様です。。オレンジではフリーフォールの発射噴射音がそれに当たります。
ズバーンとロケット爆裂噴射音は、実は歪んでビリビリ鳴っていると思います・・・

サウンドか完成したらSLのフォーマットである Wave /44.1kHz( 10秒以内)ファイルで書き出します。

そして、アップロードしてみると....

あれ、違う。。書き出したファイルを直接聴くのと、SLビューアーを通してインワールドで鳴らした音に音痩せとでもいうのでしょうか音色差が大きいのがわかります!

 10L$返してよーの瞬間です(>_<)


音圧(音量)はカバーできても、これが何とかならない物かと色々と試してみましたが、未だにケースバイケースであるとしか言えません。。

サウンドの含む倍音構成、音色、以前は転送ビットレートが3種選べたのですがが、現在は選べませんね...そして、SLのサウンドフォーマットがモノラルという部分もその要因として大きいと思います。
DAW でモノラルにミックスしたサウンド、モノラルファイルで書き出したサウンド、等色々試してみましたが、音源の特徴によって差がでやすいです。

ファイルフォーマットを変えてみたり他のソフトで書き出してみたリトライしてみました。中でも QuickTime Player で書き出す以下の方法が一番変化が少なく音の輪郭の差が比較的少ないです。

■モノラルへの変換
DAWソフトの書き出し(バウンズ)はWave/44.1KHz ステレオフォーマットです。作ったサウンドにも左右の定位が有り、将来サウンドフォーマットがステレオ対応になった時のことを考えてたりします(笑)

そのファイルを、QuickTime Playerで開きモノラルファイルで書き出します。



この時サウンドの不要部分、前後を切り詰めてファイルの軽量を計っていますが、後部で残響が鳴り止まないうちにちょん切るとブツっとクリップしますので要注意です。



QuickTimeでの設定です。オプションから以上の様に設定し、書き出しSLにアップロードをします。


リミッター不使用と使用したドラゴンの鳴き声サウンドです。
DAWから ステレオ MP3 160bps での標準的なサウンドファイルでバウンズしたものの掲載ですので試聴上の差は大きくないですが、SLにアップロードしてみると、わぉ!というくらいカッコよく鳴いてくれますー

  *サウンド制作は前回の記事をご覧ください。

■W1未使用





























■W1使用
































長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。Mac OSXよりな内容で恐縮です。Windows でもLogic以外は入手できますのでサウンドも作りこんでみると奥が深くて楽しいと思います。



最後に、全く不確定で私感なのですがサウンドのアップロードは時間帯により若干トーンに違いがあるように感じているのは私だけでしょうか....

うーん。。幾分曇ったりとか、アップロード エラーも午前中が多いのですよね
オビワンだけでしょうか....



★おまけ☆





ちょっと、タッチで鳴らせるドラゴンヘッドを作ろうかなと思っただけです....


by スクリプトは鬼門のオビワン
PR