×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://orangeforest.blog.shinobi.jp[PR]

::: O.F American comic Season 4 ''The SIM is exceeded'' :::




::: O.F American comic Season 4 ''The SIM is exceeded'' :::
飛行船のアップデート状況もあっという間に「其の7」となってしましました....画像の利用が楽なのでついついアメリカンコミック調になりですw
前回「其の6」で判明したように一部の環境シムへの侵入墜落は、新コクピットを含む透過テクスチャのチラツキ対策で増加したプリム、そして削除しきれなかった旧テクスチャが総データー量を増加させていた事が原因だと分かりました。

■プリムもぎ取りダイエット中!
近日発売の対策型では機体プリム数を10Primsダイエットし199 Primsから189Prims に、テクスチャも現行型に比べ5枚削除、新装テクスチャも外装部分以外はほぼx32,x64,x128,x256pixにサイズダウンをはかりました。
白いブランクテクスチャから新たに全身貼り替えたので旧テクスチャが残っている事もありません。
現行型のVer1.6と比べて、アップロード元のファイルサイズ比で1/3程のダイエットとなり、以前の機体ではユーザーカスタマイズの分解時に内部の見栄えを考慮してプリムのつなぎ目など全体を貼り込んでいましたが、対策型ではライブラリー標準のブランクと透過テクスチャのままとしています。
その中でも室内のパネルは512pixから256pix へのサイズダウンは、スカイボックスとしての利用を考慮するとボヤケてしまい質感が保てず相当悩みました。。
窓や文字の書き込みもあるので繰り返しは使えません10mサイズに貼る室内テクスチャとしては256pixサイズは厳しい物があります。しかし他での使い回しも多いテクスチャ....すこしばかり粘ってみました!

■室内パネルテクスチャ比べ
写真のとおりが結果です。左右の512/256pixサイズを見比べても余程近視点でない限り見分けの付かないところまで追い込む事が出来ました。
我流的な技でしょうけど....今回は、貼った自分でも分からないくらいにダイエットに成功したとおもいますw
改良版Ver1.82機体について肝心のシム越え性能ですが
不具合の出た現地の環境シムでは5回連続でシム渡りに成功し6回目に墜落しました,,,,アバターのみの飛行でも墜落する時もありますから、環境シムへの大型飛行船での侵入というケースでは良い方だと思われます。(確たる指標が無いためオレンジとしての見解です。)
また、SLにおいてシムを越える、侵入するという性能は必ずしも常時同条件でお約束出来る物ではありません。ユーザーの接続状況・サーバーの通信状態・シムの負荷状態と使用状況・操縦者及び搭乗者の装備品の適正量などそれらの複合的な要因に左右されるうえ、気まぐれなリンデンのご機嫌次第というケースも多分にあると思います。
シム越えの飛行において支障が多く現れる場合はセカンドライフのグリッドステータスページで障害情報をご確認いただいたり、搭乗者の装備品を軽量にしたり、機体をリセットいただくなどしてお楽しみいただけたら幸いです。
シム越えの性能に対してここという線を引く事は難しいと今回の検証でわかりました。ただ今回のシム越え不具合の対策を通して非物理飛行物の環境シム越えにおいてマックスヘッドールームの線引きラインが見えた事はオレンジにとって収穫は大きく、今後の大型飛行艇の開発にも生かせるものと思います!
去年6月の飛行船発売から機能や装備の追加、リフレッシュやアップデートを重ねここまで長い道のりとなりました。最初はオレンジのスカイボックスショップとしてハリボテの飛行船だったのですが...いつの間にやら物理ポク振る舞えるようになり大陸横断飛行を求められる飛行船へと成長しました。
今回の最終アップデートにおいて発売直前の不具合のご報告が検証や見直しにつながり総合的に完成度を上げれたと思っています。非物理飛行エンジンに慣性のエミュレートをさせクルーズコントロールや透明床の機能を追加でき、コクピットのカスタマイズも造作を維持する事が出来ました。
あ、プリムのダイエットで後部デッキの透過テクスチャのチラツキは諦めることにしました(^_^; )
以前のネット(焼き肉の網w)では、斜めにはしる格子状なためサイズダウンも厳しく、スモークパネルに書き換えました。デッキの雰囲気は随分変わってしまいましたが、編み目を透けてエンジン部のグローや透過部品が見えるよりは同じ透けるにしても良いと思いますw

■新エンジンフード♪
これでやっと飛行船 O.F Mother Airship の開発を終了する事が出来そうです。。

この後は白機体の貼り替え調整と作り替えたオプション家具の製作を終えたら作業は完了です。近日中にリリース&アップデートをお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
by オビワン
PR
http://orangeforest.blog.shinobi.jp/factory%20report/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E7%8A%B6%E6%B3%81%EF%BC%88%E5%85%B6%E3%81%AE7%EF%BC%89飛行船のアップデート状況(其の7)